ふた色の花びら

師走がすぎ

新しい年を迎えた日

ある一枚の年賀状に目がとまりました。

それは八ヶ岳の麓に住む、一人の詩人からいただいたものでした。

浮かぶ梅の花びらの写真に詩が添えられています。

 


時の流れに浮かび

逍遙する

ふた色の花びらよ

共に明日(あした)を夢見る

(かそ)けきいのちよ

   詩/川杉幸春、 写真は「お茶のおけいこ.やさしい茶花の入れ方  (世界文化社)」 から借用されたそうです。

その葉書きを読んだとたんに、私の口からほっと息が出て、あわただしさの中で波立っていた心がすーーっと水平線のように平らかになるのを感じました。

 

揺れる赤い花びらと白い花びら…

 

あの人とこの人の 想いの違い

言葉を駆使する人間と 無言の生き物

聞こえる音と 声なき声

 

時の流れの中には大小の渦があり、またおだやかな水面もあります。

いろいろあるはあるけれども、 

声高に叫ぶ人も静かな人も、力のある人もない人もどの人も、

幽けきいのちを生きて そぞろ歩いていて、 

人と人が出合う、人と生き物が縁あって出会うことは、

たとえその間にどんな荒波があったとしても

共に明日を夢見る ふた色の花びらなのかもしれない。

そう思いました。

長い嵐が過ぎ去ってみれば、同じまなざしをもったふたつの魂だったことがわかる、そんな幾組かの方と出会えた昨年でした。

 

そして

世界は激しく動いても、心のどこかにこの詩と写真のような静かな場所をもっていたいと、新しい年の始めの日に願いました。

 

 

……………………

返歌

言の葉が流れていく先に

子供の心が待っていて  むかえてくれる

そんな  歌をつくりたい